最近はレストランに出かけ、写真撮影をしたりもしています。
そんなん時に持ち歩いているのがリュックサックタイプのカメラバッグ。
まぁ無骨(^_^;)。
担いで入るのってちょっと恥ずかしいんですよね。
全然おしゃれ感がありません(^_^;)。。
そんなわけで、ショルダータイプ・スリングタイプでおしゃれなカメラバッグがないかと探しているんです。
できれば急いで購入しようと持っています。
今回の記事は、購入検討して調べた中のメーカー(販売代理店)で、おしゃれなカメラバックを紹介したいと思います。
自分が「いいな」「素敵だな」と思ったバッグを紹介しています。
ここに紹介したのはすべておすすめです^ - ^。
人にはそれぞれ好みがあります。
バッグも同じ。
気に入ったバッグがあればAmazonや楽天でレビューをチェックしてみてください。
※随時更新予定です。
CHUMS
アメリカ生まれの「CHUMS」。
手頃な価格で手に入るかわいいカメラバッグに、ポップなカラーがたくさん用意されています。
女性にはとくにオススメです。
年代問わず使えるスウェット素材が特長。
ThinkTank Photo
アメリカ・カリフォルニア州北部のサンタローザに本拠を置くカメラバッグメーカー「think TANK photo(シンクタンクフォト)」。
元Loweproのデザイナーを含む4人のフォトグラファーによって2005年に創設されました。
プロやハイアマチュアがターゲットで、デジタルデバイスを意識したカメラバッグもあります。
日本では、銀一株式会社がパートナーが正規輸入元としてシンクタンクフォト製品を販売してます。
交換用部品のストックや修理受け付けなどのサポートを行っています。
Manfrotto(マンフロット)
元々はカメラの三脚のメーカー。
1960年代末にプロ向けのスタジオ用品メーカーとして創業し、1974年にはじめて三脚の製造を行いました。
スタイリッシュなデザインと、プロからアマチュアまで使用できる幅広いラインナップを揃えています。
価格もリーズナブルな商品から用意されています。
先ほどのナショナルジオグラフィックのカメラバッグもマンフロット製のカメラバッグ。
Lowepro(ロープロ)
アメリカ、コロラドのカメラバッグメーカー「Lowepro(ロープロ)」。
山道具で知られたメーカー。
1967に写真家で登山家だったLowe兄弟の次男のGregが創業しました。
アウトドアメーカーなので、質実剛健なカメラバッグが特長。
「フレーム内蔵型バックパック」を開発したメーカーでもあり、機能性抜群で多くのプロカメラマンに愛用されています。
ナショナルジオグラフィック
言わずと知れた『ナショジオ』ことナショナルジオグラフィックが提供するカメラバッグ。
Manfrottoがバックを提供しています。
Bianchi(ビアンキ)
元々はイタリアの自転車メーカー。
このメーカーの製造しているバッグは撥水加工などアウトドア用に作られています。
創業1885年のイタリアの自転車メーカー「Bianchi(ビアンキ)」。
ちなみに現存する最古の自転車メーカー。
カメラバッグだけでなく、日常で使えるバッグもあります。
イタリアのブランドらしくデザイン性の高いバッグを製造販売しています。
HAKUBA(ハクバ)
1955年創業のカメラアクセサリーメーカー。
自社製品だけではなく、Lowepro、Pelicanなどの日本販売における正規代理店にもなっています。
どのカメラバッグも比較的お求めやすい値段でデザインまずまず。
おすすめメーカーの一つですね。
HAZARD4(ハザード4)
ミリタリー系のグッズを販売しているメーカーです。
バッグは非常に頑丈そう。
登山やアウトドアに適してそうですね。
吉田カバン
見た目の皮の色が特徴的。
すごくおしゃれな感じですね。
耐久性が非常によくカメラバッグでもオススメのメーカー。
ZLYC
ZLYCストアは、グローバルオンライン小売業者でバッグのほか服装・アクセサリー・ジュエリーなどを販売しています。
革新的なプラットフォームで美しいオリジナル製品が特徴。
まとめ
かさばらず、持ち歩いて「おしゃれだな」と思うようなバッグを紹介しました。
もっといいカメラバッグはないのか?
と思った方もいるかもしれませんが、カラフルでおしゃれなバッグになればなるほど、まずまずのお値段になります。
どこで折り合いをつけるかは人それぞれです。
大いに悩んでください。
私も悩んでいます。
たくさんのメーカーがあるので、今後わかる範囲内ですべてのメーカーの紹介をしたいなとも考えていますが、とりあえずここに紹介した10のメーカーがおすすめです。
一眼レフカメラ用のリュックサックについては別記事にて紹介したいと思います。