eijicamera

にこ淵

高知県 撮影日記

高知県のカメラ・写真撮影スポット『にこ淵』の魅力を紹介!・仁淀ブルーで一番青いインスタ映えスポット!

『仁淀ブルー』という言葉をご存知でしょうか? 「仁淀ブルー」とは、カメラマン高橋宣之さんが名付けた名前で、仁淀川で見られる独特の奥まで吸い込まれそうなほど深く透き通ったブルーから名付けられたそうです。 ...

2020bestnine

おすすめ写真サイト 雑記・考察

【インスタグラムベストナイン2021】インスタで令和3年の『いいね』された9枚の画像を自動作成する方法

2021/12/29    

#2020bestnine 数年前からはじまり、毎年この時期の恒例となってきた今年のインスタの画像投稿を振り返るサービス。 使い方について解説していきたいと思います。 こちらもおすすめ Instagr ...

スポンサーリンク

剣山

徳島県 撮影日記

四国徳島県で一番高い山の剣山は初心者でも登山できるおすすめ写真スポット!

何が見れるのか?どんな魅力があるか? 徳島県の最高峰の標高1,955メートルの山『剣山』。 日本百名山のひとつで、四国では石鎚山に次ぐ2番目に高い山。   山頂は広く緩やかで高原のようになっ ...

奥祖谷二重かずら橋

徳島県 撮影日記

紅葉の奥祖谷の二重かずら橋がおすすめ写真撮影・インスタ映えスポットである3つの理由

奥祖谷の二重かずら橋がおすすめスポットである3つの理由 徳島県三好市の観光名所である奥祖谷の二重かずら橋。 以前紹介した祖谷のかずら橋より車で東に約50分。 上記の写真の場所に奥祖谷の二重かずら橋があ ...

かかしの里

徳島県 撮影日記

徳島県の東祖谷 天空の村・かかしの里を訪問!人形が住む村で撮影できる風景とは?

徳島県三好市のおすすめカメラ・写真撮影スポットとして『天空の村』『かかしの里』を紹介します。 限界集落にリアルな人形が!   天空の村・かかしの里とは? どういう観光地で何がオススメか? 徳 ...

スポンサーリンク

祖谷のかずら橋

徳島県 撮影日記

四国徳島県の『祖谷のかずら橋』がカメラ・写真撮影スポット・インスタ映えスポットの理由

2019/12/5    , ,

オススメの理由は秘境観光スポット・野生のシラクチカズラの吊り橋 祖谷かずら橋は何が見れるのか? かずら橋にはどんな魅力があるか? 徳島県三好市にある祖谷のかずら橋は長さ45mの吊り橋。 画像を見ていた ...

ハローキティ

愛媛県 撮影日記

3Dプロジェクションマッピング2019はハローキティ タオル美術館のイルミネーションは愛媛のおすすめ写真撮影スポット

タオル美術館とは? タオル美術館は愛媛県今治市朝倉にあるタオルとアートを融合したミュージアム。 愛媛県今治市は、タオル国内生産量の約60%を占める全国一の産地タオル産地として有名です。 『今治タオル』 ...

書籍

カメラ撮影テクニック 雑記・考察

フォトコンテスト入賞できるくらい写真撮影・カメラ撮影が上手になる方法を考察してみた

2019/11/20  

カメラ・写真を趣味にしている方で、フォトコンテストに応募してもなかなか入賞しない人も多いはず!? カメラの設定や構図以外は当然大事。 しかしそれだけではいい写真が撮れるわけではないんですよね。 では『 ...

スポンサーリンク

多重露光

画像加工・レタッチ

スポーツの試合を多重露光で一枚の写真にするやり方・方法

2019/11/19    

https://wired.jp/2019/09/02/pelle-cass-sports-photography/ 上記のサイト記事を読んで興味をもちました。 実際にやってみました。 多重露光とは? ...

カメラ撮影

雑記・考察

縮小するカメラ市場の原因と予想 今後活性化する方法を考えてみた

2020/1/17  

ニコンが同日発表した2020年3月期の業績見通しは多くの市場関係者にとって想定外の内容だった。 5月に発表した従来予想から売上高を500億円引き下げて6200億円(前期比12.5%減)に。営業利益も3 ...

Copyright© 四国カメラ係 , 2025 All Rights Reserved.