亀老山展望台 夜景 月

愛媛県 撮影日記

夕日だけではなく夜景・朝焼けも絶景!!絶景の亀老山展望台から見るしまなみ海道来島海峡大橋の夜景撮影

当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございます。 四国八十八景の一つにも数えられる亀老山展望台からのしまなみ海道の絶景。 亀老山展望台からのしまなみ海道の夕日 グーグルやGoogleマップで検索すると亀老山展望台の営業時間は24時間営業になっているんですよね。 亀老山展望台は夜になっても閉鎖されることはないんです。 ということで絶景を求めて夜の亀老山展望台に行ってきました。 しまなみ海道絶景ポイント亀老山展望台とは? 愛媛県今治市から来島海峡大橋でつながる大島にある「亀老山展望公園」。 亀老山と書いて ...

続きを見る

兵庫県 撮影日記

超望遠レンズ「TAMRON 100-400mm」でサッカーJリーグの試合を撮影して見た

先日Tamron 100-400 F4.5-6.3の超望遠レンズを購入しました。 このレンズを使用しサッカー観戦ついでに写真撮影を行ってきました! 気分はまさに「社カメ」。 「社カメ」とは会社員カメラマンの略。 ちなみにフリーカメラマンとは専属カメラマンというとこです。 社カメの気分で撮影を行いましたが、はじめての望遠レンズ。 もちろん使いこなせるはずがありませんでした。 初心者も初心者。 お恥ずかしい限りです。 しかし試合もカメラも楽しむことができました。 写真と合わせて記事に書いて行きたいと思います。 ...

続きを見る

かかしの里

徳島県 撮影日記

徳島県の東祖谷 天空の村・かかしの里を訪問!人形が住む村で撮影できる風景とは?

徳島県三好市のおすすめカメラ・写真撮影スポットとして『天空の村』『かかしの里』を紹介します。 限界集落にリアルな人形が!   天空の村・かかしの里とは? どういう観光地で何がオススメか? 徳島県三好市の祖谷のかずら橋から東に車で約45分。 名頃集落という地区があります。 かかしの里は別名で『天空の村』とも呼ばれています。 名頃集落は標高800mに位置している村から「天空の村」と名付けられました。 外国人留学生がこの天空の村・かかしの里の風景を動画撮影し投稿したところ、世界から50万回以上も再生さ ...

続きを見る

紫陽花 露出補正機能の一例

カメラ撮影テクニック

露出補正機能を使って写真の雰囲気をぐっと良くする方法 レベルアップのための一眼レフカメラの基本

当ブログにお越しいただき誠にありがとうございます。 このブログはカメラに関すること全般に記事にしていきます。 今回はカメラの基本、「露出補正機能」のお話です。 露出とは写真を撮影する時に取り込まれる光の量ことです。 人間の目とカメラで撮った時の写真には違いが出ます。 カメラは明るさを認知して強制的に明るさを補正する機能が備わっています。 バズこんな感じじゃなかったのに! って思うような写真しか撮れない場合があります。 「なんか暗い写真だな。」 「思っより白っぽくてみた風景と全然違うな」 という感じ。 そう ...

続きを見る

愛媛県 撮影日記

【愛媛のおすすめ写真撮影スポット】飛行機を撮影するならやっぱり松山空港

  この投稿をInstagramで見る   2019/5/4 ・ ドン曇りですが #4発エンジンフェスティバル 参加します♪ ・ 広島空港にやって来る 唯一の4発機。 ・ いつまでも来て欲しいです。 注→機材変更で年に何度か、です。 ・ #広島県三原市 #広島空港 #hikouki_club #chinaairlines #boeing747 #skypassport_photo #ig_airplane_club #total_planes #exciting_vehicles # ...

続きを見る

おすすめの記事

1

初めまして。 当ブログにお越しいただき誠にありがとうございます。 当ブログでは撮影日記や写真、設定、地域、カメラに関するさまざまなことを書いていきたいと思っています。 お見苦しい点もあるかもしれません ...

ベストナイン2018 2

どうも、@ehimecameraclubです。 2018年もあとわずか。 平成最後の年末ですね。 2018年から開始した「愛媛カメラ係」はまだブログ運営1年にも満たない超初心者カメラブログ。 今年は写 ...

ブログ記事の寄稿 3

当ブログ「愛媛カメラ係」でブログ記事の寄稿を募集します。 書いてくださる方がいるのか?どうかはわかりません。 期待していますのでよろしくお願いします。 寄稿と寄稿を募集する理由 きこう【寄稿】《名・ス ...

Copyright© 四国カメラ係 , 2023 All Rights Reserved.