UFOラインの絶景写真スポット

愛媛県 高知県 撮影日記

四国が誇る天空の道 UFOラインの撮影ポイントについて紹介する

UFOラインとは? UFOラインとは町道瓶ヶ森林道のことで、寒風山登山口からよさこい峠まで区間、西日本最高峰の石鎚山を背景に伸びる全長27kmの道路のことである。 標高1300m~1700mの尾根沿いを縫うように走るルートは、天空へと続く絶景のドライブコースとして人気があり、登山客のみならず四国内外から訪れる人気の観光スポット。 そして絶景の写真撮影スポットとしても有名である。 UFOラインの名前の由来は「雄大な山」という意味の雄峰からきているとされている。 雄峰ライン→UFOライン というわけである。 ...

続きを見る

タイトル

カメラとレンズと撮影機材

FlashAirが繋がらない!初期パスワードや接続できない原因は?

ブログ運営者が使用している一眼レフカメラ『D600』には写真を転送させるWi-Fi機能が備わっていません。 そこで購入したのがWi-Fi SDカードのFlashAir(フラッシュエアー)。 実は、最初使用するときスマホに接続できない不具合が発生しました。 「初期パスワードがわからない」 という問題が発生。 取扱説明書には初期パスワードは「12345678」と書かれていました。 しかしiPhoneのWi-Fi接続設定には出てこないんです。 今回はFlashAirの繋がらない原因とFlashAirの初期パスワ ...

続きを見る

三脚

カメラとレンズと撮影機材

ニコンの小三元レンズ AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR 標準レンズのレビュー!

2003年に発売された「AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED」の標準レンズを使用していましたが、ついに壊れてしまいました。 AFが誤作動を起こしています。 標準レンズがないのはさすがにツラい。 ということで『AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR』の小三元レンズを購入しました。 どのようなレンズなのか使い勝手や実際に撮影した写真などを解説していきます。 小三元レンズとは? ニコンの小三元レンズとはf値4通しのズームレンズ3本のこ ...

続きを見る

桜三里

愛媛県 撮影日記

【愛媛の桜写真撮影スポットシリーズ】西条市と東温市を結ぶ国道11号線の峠道『桜三里』は桜が綺麗なスポット

愛媛県の西条市と東温市を結ぶ国道11号線の峠道「桜三里」。 桜三里と言われるだけあって3月、4月の桜の季節になるとこの峠道、桜がキレイなんです。 ただし普通に国道を走っているだけではわからないところに桜のスポットがあるんですよね。 通勤やただの通り道として利用している人は脇道・側道に入って探索したことはあるでしょうか? 自分がいいなと思う場所を紹介していきたいと思います。 国道11号線 桜三里とは? 今回紹介する国道11号線は一応新居浜と松山を結ぶ路線バスも走っていますが、基本自家用車かバイクで行動した方 ...

続きを見る

カメラとレンズと撮影機材

カメラ内部にホコリを確認方法と埃が入った時の対処方法

当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます! 一眼レフカメラを購入、使用しています。 知らない間にカメラ内部に埃が入ってしまい、ブロアーを購入。 しかし改善されなかった自分の経験をもとに記事を作成しました。 埃、ゴミは必ず入るもの レンズを交換する際に必ず埃ごファインダーの中に入ります。 レンズ交換式カメラの一眼レフカメラにとってこれは宿命です。 また、交換時だけでなくレンズの隙間、一眼レフカメラ、本体、カメラとレンズの隙間からも入り込む可能性もあります。 とにかく何かの拍子にカメラ内部に埃や紙が入っ ...

続きを見る

おすすめの記事

1

初めまして。 当ブログにお越しいただき誠にありがとうございます。 当ブログでは撮影日記や写真、設定、地域、カメラに関するさまざまなことを書いていきたいと思っています。 お見苦しい点もあるかもしれません ...

ベストナイン2018 2

どうも、@ehimecameraclubです。 2018年もあとわずか。 平成最後の年末ですね。 2018年から開始した「愛媛カメラ係」はまだブログ運営1年にも満たない超初心者カメラブログ。 今年は写 ...

ブログ記事の寄稿 3

当ブログ「愛媛カメラ係」でブログ記事の寄稿を募集します。 書いてくださる方がいるのか?どうかはわかりません。 期待していますのでよろしくお願いします。 寄稿と寄稿を募集する理由 きこう【寄稿】《名・ス ...

Copyright© 四国カメラ係 , 2023 All Rights Reserved.