-
【PhotoShopのレタッチ】特定色域の選択の使い方 曇り空をカンタンに晴れた青空に変える方法
当ブログにお越しいただきまことにありがとうございます。 せっかく撮影した画像の空の色が撮影した色と違って白っぽくなっていることがよくありました。 どうにか改善できないか、いろいろ調べてみました。 空の ...
-
シャープでクリアな画像に加工するPhotoshopのハイパスフィルターの使い方 RAW画像のレタッチ
2018/9/7 PhotoShop
当ブログにお越しいただきまことにありがとうございます。 キレイな風景でも、自分で撮った写真がなんとなくパッとしないことがあります。 RAW画像はいわゆる原画なので、何もしなければのべっとした感じの画像 ...
-
WordPress(ワードプレス)で2枚の画像をスライドでビフォーアフター比較するプラグイン「Twenty20 Image Before-After」が便利でおすすめ
2018/9/7 ワードプレスプラグイン
当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございます。 カメラブログや写真ブログを運営している人にとって画像を比較したくなる時がありますよね。 普通は写真を2枚横並びにするか、縦に2枚並べて記事に載せま ...
-
PhotoShopを使用して朝焼けや夕焼けの雰囲気を出すレタッチの方法
2019/3/13 PhotoShop
朝日や夕日がすごくキレイな色合いで感動的な夕景になると思わずカメラを持ち出して撮影に出かけます。 しかし実際の風景と撮影した写真では、なんだかちょっと違う感じが・・・ 朝日や夕日は目で見ると美しくても ...
-
Photoshopで合成写真の作り方 比較明合成 ホタル以外にも利用できる画像加工レタッチ
当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございます。 今回はホタル撮影時に同じ場所から何度も撮影した画像を利用した合成写真の作り方について説明します。 ホタル撮影時に背景用画像とホタルの光跡画像を何枚 ...
-
透かし画像・文字で著作権表示できるWord Press プラグイン Easy WaterMarkの紹介
当ブログにお越しいただきまことにありがとうございます。 今回はワードプレスのプラグインEasy Watermarの紹介です。 ウォーターマーク(透かし)とは文字や画像を自分の撮影した写真に簡単に設定で ...
-
Photoshopで透かしを入れる方法
当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 本日はPhotoShop CS6で透かし、いわゆるウォーターマークを入れる方法を紹介します。 透かし、ウォーターマークとは? 透かし(ウォーターマーク ...
-
Photoshopでミニチュア風、ジオラマ風写真にレタッチ(加工)する方法 スマホでも簡単にミニチュア風が可能!
当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 風景をぼかし・チルトシフトを使ってレタッチすると、ミニチュアのような写真になります。 今回はそのミニチュアのような写真を、Photoshopを使用して ...