-
一眼レフカメラでの流し撮りの基本とテクニック
低速シャッターにしてカメラを動かしながら撮影する。 これが流し撮りの基本。 流し撮り撮影は練習あるのみ。 自動車でも自転車でも歩行者でもラジコンでもなんでもいいので動くものは何でも流し撮り撮影してみま ...
-
単焦点レンズは一眼レフカメラ初心者に最適!特徴とメリット!使い方について
単焦点レンズとは? 単焦点レンズとは文字通りたった1つしか焦点距離がないレンズの事です。 どういう事かというとズームが付いていないレンズだと言えばわかりやすいですね。 一眼レフカメラを始めたばかりの初 ...
-
ニコン 一眼レフカメラの機能 多重露出(多重露光)の使い方
当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございます。 今回はニコン一眼レフカメラ(D600)を使用した多重露光と使い方について紹介したいと思います。 多分ニコンの一眼レフカメラでは使い方がほぼ同じにな ...
-
ホタルの撮影方法(撮り方) 一眼レフカメラ初心者が撮影したホタル光跡写真を紹介
当ブログにお越しお越しいただき誠にありがとうございます。 愛媛四国で6月〜7月に見ることのできるホタルの撮影方法について紹介したいと思います。 ホタル撮影に必要な機材 ホタルを撮影するためにはやはり機 ...
-
露出補正機能を使って写真の雰囲気をぐっと良くする方法 レベルアップのための一眼レフカメラの基本
当ブログにお越しいただき誠にありがとうございます。 このブログはカメラに関すること全般に記事にしていきます。 今回はカメラの基本、「露出補正機能」のお話です。 露出とは写真を撮影する時に取り込まれる光 ...
-
一眼レフカメラの基本 「絞り」設定を覚えて雰囲気のある写真を撮る方法
当ブログをご覧頂き誠にありがとうございます。 今回は一眼レフカメラを購入したらぜひ使って欲しい機能、「絞り値」について紹介します。 基本中の基本ですね。 最後までお付き合いください。 絞りとは? 被写 ...
-
一眼レフカメラの基本 シャッタースピード スローシャッターと高速シャッターの使い方 メリットとデメリット
当ブログにお越しいただき誠にありがとうございます。 一眼レフカメラ(ミラーレスでも)で撮影するときは、オートではなく絞り値やシャッタースピードを変更して撮影するのが基本です。 別にオートでもいいですけ ...
-
星空撮影の設定方法と必要なもの一眼レフカメラで星を撮るときの基本
当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございます。 今回は星空撮影についての記事を書いていきます。 一眼レフカメラを購入して、まず最初に撮影したかったのが星空撮影。 スマホやコンデジ、そして4K対応 ...
-
カメラ初心者が写真の腕を上達させる7つの方法
2020/2/19 基本, 写真, カメラ, カメラ好きな人と繋がりたい, 写真好きな人と繋がりたい
当ブログにお越しいただき誠にありがとうございます。 お越しいただいた方に少しでも有益な記事であればサイト運営者も嬉しいです。 カメラの腕前が上手くなる為に気がついた事を教則本やブログなどとは違った視点 ...
-
基本中の基本!写真の基本構図8選!面・点・曲線を見つけよう!自分の忘備録・勉強のために!
初めまして。 当ブログにお越しいただき誠にありがとうございます。 当ブログでは撮影日記や写真、設定、地域、カメラに関するさまざまなことを書いていきたいと思っています。 お見苦しい点もあるかもしれません ...