カメラ撮影テクニック カメラとレンズと撮影機材

一眼レフカメラで工場夜景を撮影する時の基本設定 夜の絶景写真「工場夜景」

投稿日:

一眼レフカメラの醍醐味の一つ、工場夜景を撮影する際の設定についてGoogle検索などで調べて見たり、ブログサイトや書籍を購入して参考にしている人も多いと思います。

そういう私も書籍を参考に工場夜景の撮影を行なっているんです。

私が行なっている設定を紹介したいと思います。

工場夜景を撮影する時のカメラ設定

工場夜景

露出モード(マニュアル露出)

工場夜景の場合、F値とシャッタースピードで写真の明るさ「露出」が決まります。

プログラムAEや絞り優先モードで撮影すると安定した明るさにならないことが多いです。

露出モードをマニュアルモード(M)にしてマニュアル露出にしてから撮影します。

F値

シャープ感を出すためにF値を「F9」にするのが基本。

実際に撮影した写真はF5.6〜F6.3が多い。

F値の数値を大きくした写真撮影は行なっていないが、小さすぎたり、大きすぎたりするより、まずF9で微調整を行なった方がいいようですね。

シャッタースピード

シャッタースピードは10〜15秒を基準に考える。

全体を写す時は12秒くらい、アップで撮影する時は6秒くらいにした方がいいということが書かれています。

蒸気を絹のような流れる雲を撮影したい場合が多いのでシャッタースピードは早くとも5秒以上。

ISO感度

撮影した写真は少しくらい目にして撮影しています。

明るすぎると写真が白飛びしてしまう可能性があるからです。

明るさにもよるのでなんとも言えませんが、シャッタースピードが遅く、F値をある程度設定してから最後の明るさはISO感度で調整しています。

ISO感度100でも明るい場合はNDフィルタを使用するか、シャッタースピードを短くします。

ピント

工場夜景ではオートフォーカスでのピント合わせを行わず、マニュアルフォーカス(MF)でピント合わせ。

レンズのフォーカススイッチをMFに切り替え、ピントリングでピント合わせを行います。

望遠レンズを使い場合はミラーショックと呼ばれるブレが発生する可能性もあります。

ミラーアップ撮影専用の撮影モード(Mup)モードにして撮影するとこの現象を抑えることができるんです。

またピントは工場の奥の方に合わせるとシャープになるようですね。
今度試してみよう。

ホワイトバランス

ホワイトバランス(WB)を低くすると青く幻想的な色彩になり、逆に高くするとさびた工場の雰囲気が出るとのこと。

これは試したことがなかったので、時間の撮影ではぜひ試して見たい。

仕上がり設定

撮影する時のモードは『風景モード』などではなくスタンダード設定で撮影することが基本。

また、ブログ運営者が使用している一眼レフカメラはD610。

D610はSDカードがダブルスロットルなので一枚にJPEGを、もう一枚にはRAW画像を記録している。

JPEGよりRAW画像の方が現像作業が可能になるため、ホワイトバランスや色彩をうまくレタッチすることができます。

D610は古い機種。
現在であれば多くの機種でダブルスロットルが採用されているのではないでしょうか?

一枚はJPEG用、もう一枚はRAW画像用にして見てはどうでしょうか。

階調補正機能

コントラストが高い場面で明暗差を抑えてくれる機能で、ニコンの場合「アクティブD-ライティング」という機能を『On』にしておきます。

機材

工場夜景でカメラ本体とレンズ以外で、最低限必要な機材は以下の通り。

Amazonベーシック 三脚 130cm 5段 小型トラベル三脚 自由雲台 カーボン キャリングケース付き
Amazonベーシック(AmazonBasics)
Litom LEDヘッドライト センサー機能付き【168ルーメン/実用点灯30時間/IPX6防水/防災】停電時用 軽量 登山 夜釣り キャンプ HP3A-S1
Litom

他にも水平器やタオル、予備電池などもありますが、とりあえす上記の2点で工場夜景を撮影することができます。

今後行ってみたい工場夜景スポット

地元である愛媛県四国中央市の大王製紙三島工場、同じく今治市の太陽石油四国事業所に撮影に出かけました。

走り抜ける自動車と光り輝く工場
愛媛の工場夜景 おすすめ写真撮影スポット 今治市菊間の太陽石油工場

どうも、@ehimecameraclubです。 当ブログに来られた方は、愛媛県今治市をご存知でしょうか? 今治と言えばしまなみ海道や今治城のライトアップ、最近では元日本代表監督の岡田武史氏がオーナーを ...

続きを見る

まさに工場萌え!!四国中央市 工場夜景どこがおすすめ撮影スポットか? アクセスと注意点と撮影のコツ

当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございます。 愛媛県内でもっとも東側にあり、観光地が多い今治市や松山市からも離れた場所に位置する四国中央市。 観光よりも工業が栄えています。 とくに大王製紙や丸 ...

続きを見る

これらとは別に撮影してみたい工場夜景をいくつか紹介します。

兵庫県尼崎市

レンゴー尼崎工場

関西熱化学尼崎事業所

 

大阪府堺市・高石市

  • 大阪国際石油精製大阪製油所
  • コスモ石油界製油所
  • 東燃ゼネラル石油堺工場

和歌山県有田市

東燃ゼネラル和歌山工場

広島県大竹市

三菱レイヨン大竹事業所

高知県須崎市

住友大阪セメント高知工場

その他

2016年の時点で工場夜景ツアー加盟都市は以下の通り。

  • 室蘭市
  • 千葉市
  • 川崎市
  • 富士市
  • 四日市市
  • 尼崎市
  • 周南市
  • 北九州市

また愛媛県今治市や西条市の造船工場や新居浜市の化学工場など、まだスポットになっていないところにも出向いて写真を撮っていきたいと思っています。

まとめ

工場夜景

どのような設定がよいか基本にしているものを書籍を参考にまとめました。

我流で行なっているので間違いなどがあればぜひ指摘していただければ嬉しいです。

愛媛県以外、上記以外にも香川県のコンビナート郡などにも遠征に行きたいと思っています。

自分の備忘録以外に誰かのお役に立てることを望んで記事を終わりにします。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

スポンサーリンク




-カメラ撮影テクニック, カメラとレンズと撮影機材
-, , ,

Copyright© 四国カメラ係 , 2024 All Rights Reserved.