もしかしたらコンデジでも星空撮影できるのかもしれません。
しかし2017年はそんな事は頭にありませんでしまた。
一眼レフカメラを購入しようとずっと考えていましたが愛媛県石鎚スキー場ナイトツアーで満天の星空を見てついに重い腰を上げてしまいました。
石鎚山夜景ナイトツアー
4Kビデオカメラでは星空を撮影できない
実はこの時撮影には使用したカメラがコレ。
SONY4Kムービー対応のこのビデオカメラ。
明るさ、ISO感度をマニュアルで設定する事ができるんです。
夜景が綺麗に撮影できるんで購入しました。
しかし星空撮影には不向きでした。
星空が撮影できないんですよ。
理由はシャッタースピードを遅くできない、レンズを解放できないからでした。
D600を購入してから撮影した星空
こんな感じで撮影出来んんです感動しました。
-
星空撮影の設定方法と必要なもの一眼レフカメラで星を撮るときの基本
当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございます。 今回は星空撮影についての記事を書いていきます。 一眼レフカメラを購入して、まず最初に撮影したかったのが星空撮影。 スマホやコンデジ、そして4K対応 ...
続きを見る
星空の撮影方法はいろいろあるはず。
自分にピッリの撮影方法を試行錯誤しています。
またPhotoshopを使った星空画像の加工、レタッチについても今後勉強していこうと思っています。
まとめ

来島海峡大橋の星空夜景
昔のコンデジでは星空撮影は無理でした。
私が初めてコンデジNikonクールピクスの初期型でした。
今のコンデジやミラーレスで星空撮影できるようですね。
いや羨ましい。
一眼レフカメラだとレンズや設定方法のバリエーションが増えます。
様々な夜の空を撮影できます。
ウキウキします。
夜の寒い空でも夏の虫の多い夜でも楽しくて仕方がありません。
それだけカメラやビデオが好きです。
この気持ちを忘れずカメラ(ビデオカメラ)を撮り続けます。